0歳児~5歳児まで、年齢別の週案のまとめを紹介しています。このページをブックマークしておくと、週案の書き方に迷った時に参考になるので、ぜひご活用ください。
目次
4月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/4月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[4月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 保育園で疲れが出ないよう、ゆったりとした生活の中で安心して過ごす (前半)保育士の援助 朝の視診で保護者からの連絡は保...					
				5月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/5月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[5月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 連休明けは、一人ひとりの状況を見ながら生活リズムを整えていく (前半)保育士の援助 一人ひとりと丁寧に関わり、信頼関係...					
				6月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/6月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[6月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 汗をかきやすい時期なので、こまめに着替えをして体温調整をする (前半)保育士の援助 「汗をかいたから着替えようね」と伝...					
				7月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/7月の週案/前半・後半】】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[7月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 離乳食を食べさせてもらい積極的に食べようとする (前半)保育士の援助 それぞれの月齢に合わせた食べ方を援助し、食べる喜...					
				8月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/8月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[8月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 水分補給と休憩を取りながら、意欲的に活動に参加する (前半)保育士の援助 夏の暑さに負けないよう水分補給を促し、安心し...					
				9月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/9月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[9月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 手足を動かして着替えに協力するようになる (前半)保育士の援助 手足を使って身体の動かし方が分かるよう援助する (後半)...					
				10月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/10月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[10月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 自ら食べ物に手を伸ばし意欲的に食事をしようとする (前半)保育士の援助 食具を手の届く場所に置き、食べる喜びと達成感が...					
				11月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/11月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[11月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 自分でスプーンやフォークを持って食べようとする (前半)保育士の援助 自分で食べようとする姿を褒め、楽しい食事になるよ...					
				12月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/12月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[12月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい それぞれのペースで健康的に過ごす (前半)保育士の援助 気温や湿度に注意しながら定期的に換気をし、室内環境を整える (...					
				1月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/1月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[1月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい バランスを取りながら少しずつ歩けるようになり歩くことが楽しくなる (前半)保育士の援助 安全に注意しながら子どもの意思...					
				2月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/2月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[2月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい ハイハイや伝い歩きから自分で立って歩く喜びを感じる (前半)保育士の援助 やってみたいと思う気持ちを大切にし、危険のな...					
				3月の週案・0歳児
					あわせて読みたい
					
			
						【0歳児/3月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート
						[3月の週案・0歳児】健康 (前半)ねらい 春の暖かな気候を肌で感じながら外気に触れる (前半)保育士の援助 気温差があるためその日によって服装に注意する。移動方...					
				まとめ
保育士のミカタでは、保育士さんに役立つコンテンツを配信しています。具体的には0歳児~5歳児までの月案と週案、そして気になる子への対処法なども紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。SNSのアカウントを持っている人は、それぞれの媒体でも配信しているのでフォローといいねをお願いします。
保育士業務で困ったら
匿名・無料・会員登録不要の保育士業務のQ&Aサービス『教えて!保育士さん』
保育士・保育学生さん同士で、保育業務での困りごとを相談できたり、相談に対してコツやノウハウを教え合うことできるサービスです。ぜひ、ご活用ください!
保育園転職・就職で後悔を無くしたい
求人条件が良くても、保育士の職場口コミが悪い職場も…。
働き始めてからでは遅いから、求人と口コミをダブルチェックする保育士さんが増えています。
今なら、実際に勤務していた保育士さんが投稿した保育園の人間関係や残業、園長先生など良い点と気になる点の口コミ100万件以上の見放題プランを無料プレゼント中!
ご利用登録(無料・簡単3分)は『保育士口コミの見放題サービス』からお願いします。




 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	