【1歳児/10月の週案/前半・後半】ねらいなどの書き方・例文・テンプレート

週案とは、保育士が子どもの生活の継続性を考えながら 1 週間の活動を具体化して立てる指導案です。週案はかなり具体的で実践的な内容になるので何を書いたらいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。ここでは年齢別に・健康・人間関係・環境・言葉・表現の5つのカテゴリーに分けてご紹介します。

目次

[10月の週案・1歳児】健康

(前半)ねらい

尿意を感じ、保育士に伝えトイレの便座に座ってみようとする

(前半)保育士の援助

個人差を考慮した上で、そばについて見守り、トイレで排尿できる経験を増やしていく

(後半)ねらい

友だちと手をつないで、歩ける距離が長くなる

(後半)保育士の援助

一人ひとりの体調を把握しながら、危険な場所では声をかける

[10月の週案・1歳児】人間関係

(前半)ねらい

友だちと見立て遊びを楽しむようになる

(前半)保育士の援助

見立て遊びに利用できる新聞紙や空箱、毛糸などを用意して必要に応じて提供する

(後半)ねらい

散歩でドングリを見つけて、友だちに見せて喜ぶ

(後半)保育士の援助

子どもが発見したドングリに共感し、みんなで探すよう促す

[10月の週案・1歳児】環境

(前半)ねらい

食後におしぼりで口の周りを拭けるようになる

(前半)保育士の援助

手の届く場所におしぼりを置き、拭き終わったら「きれいになったね」と声をかける

(後半)ねらい

さまざまな遊びに興味を持ち意欲的に活動をする

(後半)保育士の援助

やりたい気持ちを大切にし、危険がないように見守る

[10月の週案・1歳児】言葉

(前半)ねらい

友だちとの関わりを通して「ありがとう」や「どうぞ」などの言葉が使えるようになる

(前半)保育士の援助

子どもの言葉に共感し、繰り返しながら子ども同士のやり取りを広げる

(後半)ねらい

保育士の問いかけに単語や仕草で応えようとする

(後半)保育士の援助

子どもの仕草や単語を受け止め、繰り返して言葉のやり取りを広げる

[10月の週案・1歳児】表現

(前半)ねらい

おむつが濡れたことを、言葉や仕草で表現して伝えるようになる

(前半)保育士の援助

尿意を伝えられたことを褒め、おむつが濡れていない時にトイレに誘い少しずつ慣れさせていく

(後半)ねらい

拾ってきた木の実や落ち葉を使って制作遊びを楽しむ

(後半)保育士の援助

子どもがやりたいことを自分で選択できるよう、制作に使う道具を準備しておく

\ 10月の月案はこちら /

\ 10月の各年齢の週案はこちら /

まとめ

保育士のミカタでは、保育士さんに役立つコンテンツを配信しています。具体的には0歳児~5歳児までの月案と週案、そして気になる子への対処法なども紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。SNSのアカウントを持っている人は、それぞれの媒体でも配信しているのでフォローといいねをお願いします。

保育士業務で困ったら

匿名・無料・会員登録不要の保育士業務のQ&Aサービス『教えて!保育士さん』

保育士・保育学生さん同士で、保育業務での困りごとを相談できたり、相談に対してコツやノウハウを教え合うことできるサービスです。ぜひ、ご活用ください!

保育園転職・就職で後悔を無くしたい

求人条件が良くても、保育士の職場口コミが悪い職場も…。

働き始めてからでは遅いから、求人と口コミをダブルチェックする保育士さんが増えています。

今なら、実際に勤務していた保育士さんが投稿した保育園の人間関係や残業、園長先生など良い点と気になる点の口コミ100万件以上の見放題プランを無料プレゼント中!

ご利用登録(無料・簡単3分)は『保育士口コミの見放題サービス』からお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次