【保育士調査《不適切保育》】今の保育現場では、みずからも不適切保育を起こしかねないと思いますか?

【保育士調査《不適切保育》】今の保育現場では、みずからも不適切保育を起こしかねないと思いますか? ※理由も詳しくお聞かせください。

コメント数:23人

はい
12人
52%
52
わからない
5人
22%
22
いいえ
6人
26%
26

コメント

わからない
もんぶらん(保育士歴:10年以上)
自分の意思をしっかり持っていればおこさない。 周りの雰囲気に流されるとやってしまうかもしれない。
はい
すん(保育士歴:5年以上)
人手不足による疲れから
いいえ
無記名(保育士歴:3年未満)
コメントなし
はい
なな(保育士歴:20年以上)
常に自分自身が整っているとは限らない。そのうえで余裕がないと事故は起こり得ると思う。現場の目も手も不足。
わからない
らん(保育士歴:10年以上)
上司が注意しない事を注意できない環境が問題
いいえ
(保育士歴:8年以上)
コメントなし
はい
あさ(保育士歴:10年以上)
昔の伝え方は今の虐待と言われているので、なんとなくで使ってる言葉が虐待になるのかもしれないと日々おもってる これたべてごらんもダメだし、お昼寝してねもダメと聞いて…伝え方難しいと感じてます
はい
メガネ(保育士歴:3年未満)
コメントなし
はい
無記名(保育士歴:20年以上)
保育士が足りないので余裕がないから
はい
your-san(保育士歴:5年以上)
明らかな保育士配置人数不足が続いている為。
もっとみる

information 保育園・幼稚園の閲覧履歴