【保育士調査《5歳児》】新しい保育士配置基準は、保育士1人あたり《5歳児》何人が良い保育を提供できる人数だと思いますか?

保育士さんにお聞きします!政府が見直しを検討している保育士の配置基準ですが、保育士1人ついて5歳児何人が良い保育を提供できる人数だと思いますか? ※理由も詳しくお聞かせください。

コメント数:41人

5歳児30人/保育士1人あたり(現行)
0人
0%
0
5歳児28人/保育士1人あたり
0人
0%
0
5歳児26人/保育士1人あたり
0人
0%
0
5歳児24人/保育士1人あたり
3人
7%
7
5歳児22人/保育士1人あたり
2人
5%
5
5歳児20人/保育士1人あたり
14人
34%
34
5歳児18人/保育士1人あたり
15人
37%
37
その他(内容をご記入ください)
7人
17%
17

コメント

5歳児20人/保育士1人あたり
キッズラブ(保育士歴:40年以上)
小学校就学を見据え一人ひとりの課題と向き合いながら関われる人数の限界
5歳児18人/保育士1人あたり
あさ(保育士歴:10年以上)
コメントなし
その他(内容をご記入ください)
かんた(保育士歴:15年以上)
15名
5歳児18人/保育士1人あたり
(保育士歴:5年以上)
コメントなし
5歳児18人/保育士1人あたり
無記名(保育士歴:8年以上)
コメントなし
5歳児18人/保育士1人あたり
(保育士歴:8年以上)
コメントなし
5歳児20人/保育士1人あたり
なみえ(保育士歴:5年以上)
コメントなし
5歳児20人/保育士1人あたり
なみえ(保育士歴:5年以上)
コメントなし
その他(内容をご記入ください)
LOVE真弓様(保育士歴:10年以上)
わかりません。でも、感じるのは、小さい頃に手厚くすると、後がとっても楽だということ。5歳児の議論の前に、0~3歳を増やして欲しいです。
5歳児20人/保育士1人あたり
無記名(保育士歴:10年以上)
コメントなし
もっとみる

information 保育園・幼稚園の閲覧履歴