登録/ログイン
『あの保育園だけは働いちゃダメ絶対!!』
口コミ見放題サービスの保育士転職利用30,000件突破
【無料/30日間】保育士口コミ100.7万件見放題
[保育士口コミ]1,007,696件(2022年12月時点)
保育士のミカタ
|
保育の質問・相談
|
【保育士調査《5歳児》】新しい保育士配置基準は、保育士1人あたり《5歳児》何人が良い保育を提供できる人数だと思いますか?
|
保育士コメント一覧
『【保育士調査《5歳児》】新しい保育士配置基準は、保育士1人あたり《5歳児》何人が良い保育を提供できる人数だと思いますか?』の保育士コメント
【保育士調査《5歳児》】新しい保育士配置基準は、保育士1人あたり《5歳児》何人が良い保育を提供できる人数だと思いますか?
保育士さんにお聞きします!政府が見直しを検討している保育士の配置基準ですが、保育士1人ついて5歳児何人が良い保育を提供できる人数だと思いますか? ※理由も詳しくお聞かせください。
コメント数:28人
5歳児30人/保育士1人あたり(現行)
0人
0%
0
5歳児28人/保育士1人あたり
0人
0%
0
5歳児26人/保育士1人あたり
0人
0%
0
5歳児24人/保育士1人あたり
3人
11%
11
5歳児22人/保育士1人あたり
1人
4%
4
5歳児20人/保育士1人あたり
9人
32%
32
5歳児18人/保育士1人あたり
10人
36%
36
その他(内容をご記入ください)
5人
18%
18
コメント
その他(内容をご記入ください)
コッシー
(保育士歴:10年以上)
もちろん、20から30人を1人で見る事は可能かと思いますが、書類や日々の散歩等を考えたら、5歳児であっても複数担任で保育する事が大切だと思います。1人で30人(現行)の指導要録を書いたり、小学校への報告等、児童票を書く事は困難です。
5歳児18人/保育士1人あたり
無記名
(保育士歴:5年以上)
コメントなし
5歳児20人/保育士1人あたり
無記名
(保育士歴:15年以上)
コメントなし
5歳児18人/保育士1人あたり
のり
(保育士歴:5年以上)
コメントなし
5歳児18人/保育士1人あたり
無記名
(保育士歴:3年以上)
コメントなし
その他(内容をご記入ください)
m
(保育士歴:8年以上)
クラスの雰囲気にもよるけど10人以上は2人担任。もう5歳、されど5歳。
その他(内容をご記入ください)
無記名
(保育士歴:3年未満)
コメントなし
5歳児18人/保育士1人あたり
こん
(保育士歴:15年以上)
コメントなし
その他(内容をご記入ください)
自由気まま
(保育士歴:3年未満)
現在、幼児初で5歳児担任です。1人1人保育士といえど得意不得意があること技量がある、休みをとりやすくするためにも子ども10人に1人が良いかと思います。補いながらも保育する必要があると考えます。
5歳児18人/保育士1人あたり
もま
(保育士歴:8年以上)
コメントなし